Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
これ解ける方途中式まで書いていただければあ...
数学
高校生
8ヶ月前
美咲
これ解ける方途中式まで書いていただければありがたいです。
2 2 2次関数のグラフが次の条件を満たすとき, その2次関数を求め よ。 ただし, 答えはy=ax2+bx+cの形で表せ。 (1)軸が直線x=-2で, 2点 (3,8), (1, -8) を通る。 (2)2点(2,6), (-3, -9) を通り, 頂点のx座標が-1である。 (3) x軸と2点 (5,030) で交わり, 点 (4, 14) を通る。 (1) (2) (3)
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
12日
なぜ求める二次関数のところにαがあるのですか?
数学
高校生
13日
(2)の問題が分かりません。教えて下さい。
数学
高校生
17日
ここの解説をお願いします! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
数学
高校生
17日
ここの解説をお願いしたいです! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
数学
高校生
20日
数列の問題です。図を書いて規則がありそうというところまでは分かったのですが、解説を読んでも...
数学
高校生
約1ヶ月
高校入試を空間座標で考えて解いてみました! 答えの冊子が消えちゃったので答えあってるか教え...
数学
高校生
約2ヶ月
⑵教えてください〜
数学
高校生
2ヶ月
なぜそれぞれの範囲に実数解をもつと判断できるのですか?教えていただきたいです🙇🏻♀️
数学
高校生
2ヶ月
(2)の問題の答えがふたつ出てくる理由が知りたいです。 4枚目の(5)の問題は答えがひとつ...
数学
高校生
2ヶ月
(5)が解説を呼んでも全くわからないです。 一つ一つ手順を教えていただけないでしょうか。 ...
おすすめノート
集合の基本的なこと(集合と論理series)
6
0
tomixy
三角形の垂線1点で交わる
1
0
O K
東大数学(空間の直線と最短距離の問題)
1
0
ルーシー
京大数学(面積その6(数3))
0
0
ルーシー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選