英語
高校生
解決済み
現在完了の文章で副詞は(本来場所はどこでもいいですが)haveと現在完了形の動詞との間にあるイメージなのですが、問題のようにhaveの前に来ることも多いのですか?
また、なぜS have received 〜 and gainedではなくS have received 〜 and (空所) have gainedと2回haveを用いるのでしょうか??
32. The mission of the university store is to provide a wide range of
priced merchandise to students and faculty members.
balon (A) compete
(B) competitive
(C) competitively
(D) competition
016632.
正解 (C)
形容詞+名詞>の空所に入るのは副詞か形容詞。 副詞の (C) competitively (ほかに
負けない)を補えば、 形容詞 priced (値段が付いた) を修飾し文意が通る。 形容詞の (B) は、「競
争力がある値付けされた商品」となり意味が通らない。 (A) 「競う」は動詞。 (D) 「競争」は名詞。
訳 大学購買部の使命は、 学生や教職員に、ほかに負けない価格の商品を幅広く提供することだ。
faculty (大学の) 教員 □ competitively ほかに負けない
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14175
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14035
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
最強の英単語覚え方!
7581
62
すみません、質問する内容と添付した写真が異なっていました。。