数学
高校生
解決済み
こちらの問題を基礎から教えてほしいです
公務員試験の問題になります。
情報という分野で出てます!
数学でもある?のかな?と思います
出来ればよろしくお願いします😊
【No.40】
n進法で表された数 X を、X (n) と表記するとき、2B (16) は 43 (10) や 101011 (2) と表せる。
1D (16) を2進法で表したものはどれか。
なお、10進法と 16進法の対応の関係は、以下のとおりである。
10進法
16進法
0(10)
0 (16)
1 (10)
1 (16)
9 (10)
A(16)
10(10)
B (16)
11 (10)
C(16)
12(10)
D(16) 西早
13(10)
E(16)
14 (10)
F(16)
15(10)
16(10)
10 (16)
本日あ 17(10)
11(16)
101111 (2) 2
2.
100人
11101 (2)
4.
100001 (2)
5. 100100 (2)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!(´▽`)
丁寧に!!
理解できたのでもう1回復習に役立たせて頂きます!