数学
高校生
全部わからないです
解説お願いします🙇♀️
答え、19.ウ20.イ21.イ22.エ
(IV) 5個の数字1,2,3,4,5から異なる3つの数字を選び, 左から並べて
3桁の整数Xをつくり、残りの2つの数字を左から並べて2桁の整数 Yをつ
くる。Xをx座標, Yをy座標とする点 (X, Y) について考える。
〔解答番号 19~22〕
(1) (X, Y)は全部で 19 個ある。
(2) Xの百の位の数字が1である点 (X, Y) は全部で20個ある。
(3)X または Yの十の位の数字が1である点 (X, Y) は全部で 21 個ある。
(4) すべての点 (X, Y) についてのX+Yの総和は 22 である。
19
ア. 100
イ. 110
ウ. 120
I. 130
20
ア. 20
イ. 24
ウ.28
I. 32
21
ア.40
イ. 48
ウ. 56
I. 64
22
ア.43150
イ. 43510
ウ. 43760
I. 43920
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5133
18
詳説【数学A】第3章 平面図形
3608
16
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3220
10