理科
中学生
この問題の解き方を教えていただきたいです。
中2理科「電流・電圧・抵抗」
図1の装置を2組用意し,装置X,Yとした。 図3のように装置Xの
容器の中には,電熱線AとBを直列につないで入れ、図4のように装置
Yの容器の中には, 電熱線AとBを並列につないで入れた。
(1) 装置 Xの容器の中に, 室温と同じ25.0℃の水を図1と同じ量だけ入
れ,電熱線Aに8.0Vの電圧を加えて回路に電流を流した。 容器内の
水の温度が36.5℃になるのは、電流を流し始めてから何秒後か。
装置 X
WW
装置 Y
5
LO
電熱線を用いて,次の実験を行った。 1~7の問いに答えなさい。 ただし、電熱線以外の抵抗は考えな
いものとし,電熱線から発生した熱は全て水の温度を上昇させるために使われたものとする。
〔実験〕 熱を伝えにくい容器に、室温と同じ温度の水を一定量入
れ,電熱線Aを用いて図1のような装置を作った。 電熱線Aに
m8.0Vの電圧が加わるように回路に電流を流して,電熱線Aに
流れる電流を測定し,ときどき水をかき混ぜながら1分ごとの
容器内の水の温度を5分間測定した。 次に, 電熱線Aを抵抗の
大きさが異なる電熱線Bに取りかえ、容器の水を同じ質量で室
温と同じ温度の水にかえて, 電熱線Bに8.0Vの電圧を加えて
同様の実験を行った。 表1は,電熱線A,Bに8.0Vの電圧を
加えたときに流れた電流の大きさを,表2は,1分ごとに測定
した容器内の水の温度をそれぞれまとめたものである
温度計
容器
ガラス棒
電源装置
スイッチ
水
電熱線 A
電熱線 B
図 1
電流 〔A〕
電熱線A
2.0
電熱線B
14.0
電流を流した時間 [分]
容器内の水の 電熱線A
温度 [℃]
0
1
2
3
4
5
25.0
27.3
29.6
31.9
34.2
36.5
電熱線B
25.0
29.6
34.2
38.8
43.4 48.0
表2
表1
ER
上で書きなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11092
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9713
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8859
96
【中1】理科まとめ
5961
107
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5196
71
中学3年生の理科!
4477
83
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3869
55
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3256
28
中1理科総復習✡
2797
35
高校受験用ノート
2681
12