数学
高校生

至急お願いします🙏🙏🙏
解き方教えてください🙏

16 目標解答時間 8分 35 難易度 関連する基本問 ある温泉施設では,入館料を支払うことで温泉が利用でき、入館料に加えて岩盤浴利用料を 支払うことで温泉と岩盤浴の両方が利用できることになっている。ただし、岩盤浴のみを利用 することはできない。 大人料金と子ども料金は,それぞれ次のようになっている。 大人 子ども 入館料 800 円 600円 岩盤浴利用料 400円 300円 以下では,大人料金対象者を「大人」, 子ども料金対象者を「子ども」とし、入館料を支払っ た利用者を「温泉利用者」 さらに岩盤浴利用料を支払った利用者を 「岩盤浴利用者」とする。 この温泉施設の利用者の傾向について調べたところ、 次のことがわかった。 「温泉利用者」 の90%が 「大人」 である。 「温泉利用者」 の80%が 「 岩盤浴利用者」である。 「岩盤浴利用者」 の5%が 「子ども」 である。 「温泉利用者」がこれらの傾向に従うと仮定するとき, 「温泉利用者100人あたりの内訳」を 表に整理し, 問いに答えよ。 <温泉利用者100人あたりの内訳〉 (単位:人) 岩盤浴利用者 岩盤浴利用者でない 計 大人 (A) (B) (G) 子ども (C) (D) (H) 計 (E) (F) 100 ア %である。 (1)「温泉利用者」のうち, 「子ども」 の 「岩盤浴利用者」は (2)「温泉利用者」 のうち, 「大人」 の 「岩盤浴利用者」は イウ %である。 (3) 「子ども」の「温泉利用者」のエオ%が,「岩盤浴利用者」 である。 (4)「温泉利用者」一人あたりが支払う入館料と岩盤浴利用料の合計金額の期待値は カキクケ 円である。 (配点 10) (公式・解法集 43 44

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?