数学
高校生
数Ⅱ加法定理です。三角関数の最大・最小の問題です。
(2)のsin(θ-π/4)がとる値の範囲は〜下が理解できません…どなたか教えていただけると助かります
本 例題 135
三角関数の最大・最小 (2) CD週間
217
00000
次の関数の最大値と最小値を求めよ。 また, そのときの0の値を求めよ。
(1) y=sin0+√3cOSA (0≦<2)
CHART & SOLUTION
(2) y=sin-cos
(≤0<2)
基本 133 134
asinoとbcose を含む式 合成が有効
左辺をrsin(0+α)の形に変形して考える。
.0
+αのとりうる範囲に注意して, sin(0+α)のとりうる範囲を求める。
解答
⑩ (1) y=sin0+√3cos0=2sin0+
π
√3
(1,√3)
← sin で合成。
4章
π 7
01/22/12/20
17
加法定理
002 のとき
3 3π
3
π
よって, sin(e+ 7 ) がとる値の範囲は
0|
x
← 1周するので
-1ssin (+/-) 1 であるから
-2≤ y ≤2
πT
ゆえに
0+
π 3
0+
すなわち = で最大値で
+1=21
3
==
6
04/02=1212 すなわち 02/26で最小値 -2
3
-1≤sin (0+)≤1
●(2)y=sine-cos0=√ sin (タ-7)
0
TC
4
x
sin で合成。
02 のとき
3
元
π
4
-1
(1, -1)
よって, sin (e-x)がとる値の範囲は
√2
3
-1ssin (0-4)
π
-√2≤ y ≤1
π
π
1.
ゆえに
したがって
π 3
4 4
と
ターニ
3
すなわち 0=2721で最小値 -√2
π
422
すなわち 0で最大値1
x
← 1周しないため
-15sin (0-4)≤1
とならないので注意。
O
7
4
RACTICE 135
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8865
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6044
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6026
51
詳説【数学A】第2章 確率
5820
24
数学ⅠA公式集
5578
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5119
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4832
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4524
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3589
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3512
10