回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、適当にn次式のf(x)をおきます。

f(x) =a•x^n➕b•x^(n-1)➕•••
f’(x)=n•a•x^n-1➕(n-1)•b•x^(n-2)➕•••

よって、Bを考えると、
左辺=(x+1) f’(x)=n•a•x^n➕•••
右辺=2f(x)-4=2a•x^n ➕•••

よって、xのn乗の係数を比較すると、n=2

したがって、f(x)=ax^2+bx+cとおける
f(0)=0よりc=0

f(x)=ax^2+bx、f’(x)=2ax+bをBに代入して、係数比較して、aとb出して終わり。

質問があればどうぞ

芽瑠

できました!!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?