Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
⑴の問題ってどうやって数えるんですか?? ...
化学
高校生
9ヶ月前
こ
⑴の問題ってどうやって数えるんですか??
教えてください
どこが近いのかを見極めるのが難しいです
Step 2 解答編 p.87 88 例題 45 イオン結晶の単位格子 ►210 塩化ナトリウム NaCl の結晶は、塩化物イオン CI + トリウムイオン Na の静電気的な引力によるイオン結合 によってできている。 この結晶構造は、右図のように示される。 (1)1個の塩化物イオンに最も近い Na と CIはそれぞれ 何個か。 (2) 単位格子に含まれる Na+とCIの数はそれぞれ何個か。 ONa+ (3) NaCl の単位格子の一辺の長さを〔cm〕 NaCl のモル質量をM[g/mol] 密度 d[g/cm²〕として, アボガドロ定数NA〔/mol] を a M, d を用いて表せ。 KeyPaint 密度(g/cm〕= = 質量(g) 粒子1個の質量[g〕×個数 ##[cm³) 単位格子の体積(cm²〕 センサー NaCl la Na : Cr=1:1 の組成なので、単位格子 中には Na と C が同 数ある。 【解法(1)図の単位格子の中心に●がある。 その前後、左右. 上下に〇があるのでNaは6個。 また、中心のに最も近 いは立方体の辺上にある●なので、CIは12個ある。 (2) に注目すると、 面心立方格子と同じ位置にある。 ~M[g/mol] X4 NA[/mol) AM (3)密度[g/cm〕= a(cm³) GNA ●センサー よって、 NA= 単位格子中に Na と Cは1個ずつ含まれる ので単位格子の質量は。 M[g/mol)] AM a'd [答] (1)Na6C112個 AM NAU/mol) (2) Na 41 CI 4 N (3) 11
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
1分
なぜ、これは2K + と 3SO4 2- になるのでしょうか
化学
高校生
20分
過マンガン酸イオンとシュウ酸の反応を,イオン反応式で記せ という問題で、最後の+8H2O+...
化学
高校生
約3時間
至急よろしくお願いいたします! 1年化学基礎の相対質量の問題です。 どうすれば指数の数は同...
化学
高校生
約4時間
何故問2の答えが4になるか教えてほしいです
化学
高校生
約6時間
3つの可能性しか考えられないんですか? 例えで、3つという言葉を出してるだけですか? もし...
化学
高校生
約9時間
下の問題について質問です。 ボンベから取りだした気体X=捕集した気体ではないのでしょうか?...
化学
高校生
約10時間
解答の赤線部について質問です。 空気や余分な蒸気が追い出されるのはなぜですか?🙇🏻♀️
化学
高校生
約11時間
(2)の解答で、しかし、圧力が増加すると~のところが理解できません。教えてください。
化学
高校生
約11時間
高一化学基礎です。 放射性同位体はいろいろな放射線を出すけど物質自体は変わらないから同位体...
化学
高校生
約11時間
液体から気体になるのは「蒸発」 なのにこの写真の問題(2)の「イ」で起こる現象は「沸騰」な...
おすすめノート
高1化学基礎
7668
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5057
21
みいこ
酸と塩基
4713
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選