右のグラフで交わってる箇所を1つ見つけてオームの法則に当てはめるだけですよ!
例えば、2Vの時交わってる電流値は100mA
→100mA=0.1Aなので
V = R × I のオームの方式に
V=2、I=0.1を代入してR(抵抗値)を計算すると??
1の(2)の問題が分からないので教えてほしいです!
お願いします!!
右のグラフで交わってる箇所を1つ見つけてオームの法則に当てはめるだけですよ!
例えば、2Vの時交わってる電流値は100mA
→100mA=0.1Aなので
V = R × I のオームの方式に
V=2、I=0.1を代入してR(抵抗値)を計算すると??
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉