物理
高校生
解決済み
この問題の、AとBで温度が違うのは断熱容器じゃないからですか?
*
32 容積 V, 2Vの容器 A, B があり, 間は細い管で
結ばれている。 Aにはnモル, Bには3n モルの気
体が入っている。 A内の温度を T とすると B 内の
温度はいくらか。 次に, A内の温度を T。 に保ち、
A
B
2 V
V
n To
3n
B内の温度を 2/27にする。圧力ははじめの何倍になるか。
32
A, B の圧力は常に等しい。 はじめ
P とすると
2
1
A... PoV=nRTo
B・・・
Po・2V=3nRTB
3TB
(2)
2= .. TB = 21/17 To
To
あとの圧力をP,物質量を NA, NB とお
くと
A・・・ PV =nRTo
3
B... P.2V = n₁ R. ³/To
na+n=n+3n
3
・To
(4)
5
③④のNA, B を⑤に代入して
PV 4PV
+
= =4n
RT 3RT
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
「次に、〜初めの何倍になるか。」までの部分には「AをT0に保つ」と書いてありますが、それ以前の問題文には「Aの温度をT0とすると」としか書いていないのですが、それでもT0に保っていると言うことなのでしょうか??