化学
高校生
解決済み
①,③は左側を上になるように書かれていますがなぜ②,④は右側が上になるように書かれているのですか?上側になるのはどちらでも良いということですか?
B対である。
(上智大)
入試攻略 への必須問題 6
次の構造式で表される炭化水素には、何種類の立体異性体が存在するか。
CH3-CH=CH-CH=CH-CH3
(立命館大)
合
[解説
4なので、
一枝の炭素1
なる環構造
この構造式には、2つの−CH = CH - 結合の部分にシス形とトランス形が存
在する。
シス
① H3C トランス
2
H
H
C=C
C=C
シス
トランス
H
H3C、
CH3
C=C
C=C
H
CH3
H
H
③ H3C トランス
トランス CH 3
C=C、
C=C
シス
シス
H
CH3
H.C
C=C
C=C
H
H
H
つけても
を区別
>
ま
ただし,C-C=C+C=C-C の を軸にして裏表をひっくり返すと ③
と ④は同一化合物だから. 立体異性体は全部で3種類である。
ここを軸に
ここを軸に
③
(4)
裏返しに
C=C
したら,
同じ
C=C
GHO
950
-H
ひっくり返す
AHOOO ひっくり返す
ある。
平面状の分子なので、次のようにひっくり返したら重なりますね
Do
答え 3種類
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!