✨ ベストアンサー ✨
前提として、(a+b)²=a²+2ab+b²という公式になります。
理由は、(a+b)²は、計算をすると、
(a+b)(a+b)=a²+ab+ab+b²
=a²+2ab+b² となるためです。
(ここの計算がわからなかったら言って貰えると。)
(a+b)²=a²+ab+b² にすること、これを展開と言いますが、基本的にカッコの2乗が出てくると、展開という意識なしでこの形に変形させます。
えんぴつさんが言っている、各項のみ2乗した答えは、式と同じ値にはならず、そもそも答えとして間違えになります。
カッコの中が単項式か多項式かで結構違うものなので、分けて考える方がいいかもです!
普通の2乗と展開の2乗は同じなので、公式を十分に理解した上で公式を使って何回も問題を解いてみればいいかもしれません!
私も同じ疑問を持ったことがあるので、すごく共感しました😭
なるほど〜ありがとうございます!!🙇理解できました😊共感までしていただけて嬉しいです〜!