化学
高校生
解決済み
化学基礎の定期テストの問題で、(5)の答えは 高い になるのですがよく意味が分かりません…
解説よろしくお願いします!
カ溶液を加熱して発生する蒸気を冷却し、 再び液体にして分離する。
キ 個体が直接気体になる性質を利用して、 物質を分離する。
(2) 砂を取り除いた海水から図のような装置を
用いて水を得たい。 冷却水を流す向きは a. オ
→カ と b. カオのいずれが適当か。
(3) 器具ア~エの名称を答えよ。
(4) この装置の不適当なところを2か所指摘し、
どのように直せばよいが答えよ。
O
•
【 思考 判断 表現】
(5) 正しく直した装置で、 ワイン (主成分:水、
エタノール) を約80℃で蒸留した。 蒸留後、
受け器内の液体のエタノール濃度は、ワイン
と比べて高いか低いか。 なお、エタノールの
沸点は 78℃である。 【思考・判断 表現】
・
温度計
オ
ア
カ
H
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高1化学基礎
7540
29
物質の量と化学反応式
6492
51
酸化還元反応
5030
21
酸と塩基
4686
18
分子と共有結合
3850
12
化学反応と熱
3595
25
無機化学まとめ(完成)
3504
2
有機化合物の特徴と構造
3279
13
物質の量と化学反応式(続編)
3074
4
有機化学まとめ(完成)
2727
5
その通りですね!難しく考えてました😓
分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました!