数学
高校生
解決済み

数Ⅰの集合と命題の問題です。
(2)の問題なのです。解答はa=6と出てきましたが、この6はどこから出てきたのでしょうか?
もし(1)でもとめたaの値の範囲であるa<-4, 6<aの6であるならa=-4でx=-1は命題p→qの反例になりませんか?
またx=2などは反例ではないとありますが、どうしてなのかわかりません。

ご教示の程何卒宜しくお願い致します

EXαを定数とする。 実数xに関する2つの条件」を次のように定める。 p: -1≤x≤3 gx-a|>3 @25 条件, gの否定をそれぞれ, gで表す。 (1) 命題「カ⇒ g」 が真であるようなαの値の範囲はα< 命題「p= ⇒ g」 が真であるようなαの値の範囲は ≦a≦ <αである。 また、 である。 (2) a= =1のとき,x=は命題「 g」の反例である。 [センター試験] gについて x-a<-3, 3<x-a⇒x<-3+a, 3+a<x (1) 命題「p ⇒ q」 が真であるとき 右の図 [1] [2] の場合がある。 [1] のとき 3+α<-1 すなわち a <-4 [2] のとき 3<-3+α すなわち 6 <a よって、命題「 [1] -9- A c0 のとき |x|>cの解は x<-c, c<x -3+a 1-1 3 x ←3+α と 3+α の大 3+a 小関係は、αの値に関 わらず常に -9- [2] g」が真である ようなαの値の範囲は 3 3+a a<-4, 16<a -3+a -3+a<3+α 一線はxとだから! 48 数学Ⅰ また g:-3ta≦x≦3+α ゆえに、命題「♪ 」 が真である ようなαの値の範囲は -3ta≦-1 かつ 3≦3+α -3+a≦-1 から a≤2 33+α から Oma よって "0≤a≤2 (2) a=6 のとき g:x<3, 9<x -3+a -1 33+αx 反例「A=B」という 命題において 「Aは満たすがBは 満たさない (2)x=2などは,条件 pg をともに満たすた 命題 [pg」 の反例は, 条件を満たすが、 条件を満め、命題 [p→g」 たさないものであるから x=*3 の反例ではない。 -4はダメ? EX - 1744 じゃだめ?
集合と命題

回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)a=[ ]の空欄は「イ」なので、
冒頭に「イ」に埋めた6が自動的に入ります

書いてあるとおり、
反例とは仮定を満たし結論を満たさないものなので、
x=2はそれに当てはまりません

もしも解決したようであれば、
質問を解決済みにお願いしますー

ようふい

空欄のイを見てませんでした、ありがとうございます🙏

重ね重ねすみません🙇🏻‍♂️
x=3が結論x<3, 9<xを満たさないけど、x=2が結論x<3, 9<xを満たすのが分からないのですが、なぜx=2は当てはまらないのでしょうか?

上で書いた通り、
反例とは「仮定を満たし結論を満たさないもの」なので、
x=2はそれに当てはまりません

x=2は仮定-1≦x≦3を満たしますが、
結論x<3, 9<xを満たすので、
x=2は反例になりません

ようふい

ありがとうございます🙇🏻‍♂️助かりました🙇🏻‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?