回答

✨ ベストアンサー ✨

グラフ描いたらわかるかと

わざわざグラフまで書いて頂き、ありがとうございました!(´▽`)

この回答にコメントする

回答

ぬ様
2次方程式の解の存在範囲の条件は、たいていの場合、
 D ,  軸 , f(☆)
の3つがあると記憶しておきましょう。たとえば、
f(x)=ax²+bx+c=0 (ただし、a>0) の判別式をDとするとき、
(1) f(x)=0 が異なる2つの正の解をもつ
 D>0 , 軸>0 , f(0)>0
(2) f(x)=0 が1より大きい異なる2つの解をもつ
 D>0 , 軸>1 , f(1)>0
(3) f(x)=0 が3より小さい異なる2つの解をもつ
 D>0 , 軸<3 , f(3)>0
になります。
条件をみたす簡単なグラフを描くと確認できます。

解説ありがとうございました!(´▽`)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?