化学
高校生
どうして(カ)が間違いなのかわかりません。
教えてください🙇♀️
思考
275. 化学反応と熱・エントロピー 次の記述のうち,誤っているものを3つ選べ。
(ア) 大きい吸熱を伴う反応は,自然に進行しやすい。
(イ) 発熱反応では,物質のもつエンタルピーは減少する。
(1)
(ウ)鉄は乾いた空気中で酸化され Fe2O3 になる。このとき、まわりから熱を吸収する。
(エ)エントロピーの増大, すなわち乱雑さが増す反応は,自然に進行しやすい。
(オ)反応エンタルピーを直接測定することが困難な場合, ヘスの法則が利用される。
(カ) 2molの水素と1molの酸素から液体の水 2 mol が生成する反応エンタルピーは,
気体の水2mol が生成するときの反応エンタルピーよりも、 その絶対値は小さい。
150
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉