✨ ベストアンサー ✨
a+b=u, a-b=vとおくときは、u,vは独立です
自分の好きにu,vを(|u|=4, |v|=3を満たす範囲で)
それぞれ決めてしまっても、
対応するa=(u+v)/2, b=(u-v)/2が必ず存在するので、
u,vは独立しているといえるかと思います
3枚目の画像の「uとvは独立に動けるので...」の意味があまり理解できません。uもvもaとbで定まるのになぜ独立に動けるのでしょうか?
✨ ベストアンサー ✨
a+b=u, a-b=vとおくときは、u,vは独立です
自分の好きにu,vを(|u|=4, |v|=3を満たす範囲で)
それぞれ決めてしまっても、
対応するa=(u+v)/2, b=(u-v)/2が必ず存在するので、
u,vは独立しているといえるかと思います
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!ありがとうございます