理科
中学生

中学一年生の理科の光の問題です。
何故エのように見えるのか分かりません。
どなたか教えて頂けませんか?

20 水に定規をななめにして入れると、下の[20]の ように見える。 ア 49 TE(S) イ ウ エ
光の性質 屈折 反射 物体の見え方

回答

屈折です。原理の説明はすみませんが、できません。
覚え方は以下です。

空気中が綺麗な道
水中が泥水

で、車で走りながら

スリップするイメージです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?