回答

✨ ベストアンサー ✨

等差の和の公式……
等差のはじめの項から終わりの項までの和は
S = (1/2)×(足した項数)×(はじめの項 + 終わりの項)……★

がわかれば導けます

等差の初項がa、公差がd、足す項数がn、
初項から第n項aₙまで足すとします
すると、★において
・足した項数はn
・はじめの項は初項だからa
・終わりの項は第n項aₙだから、等差の一般項の公式から
 aₙ = a + (n-1)d

よって
S
=(1/2)n( a + a+(n-1)d )
=(1/2)n( 2a+(n-1)d )
ということになります

覚えなくてもすぐ導けます
私は覚えていません

なほ

公式だったんですね!すっかり頭から抜けていました…ご丁寧にありがとうございます🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?