数学
中学生

この3つはどうやるのでしょうか。ワークなどを見ても色々な形の答えがあり分かりません。教えてください🙏

x= x--74 2=6 (4) 2x²-4x-5=0 (5) 4x² - 12x - 16 = 0 (6) (x-1)(x+3)= 12

回答

(4)解の公式
(5)両辺を4で割ってから因数分解
(6)展開して右辺を移行させてから因数分解

です!説明するの苦手で、分かりにくいと思います、、🙇🏻‍♀️
また分からないところあったら聞いてください!

りんご

あと、答え違ったらすいません、、、

ふくふく

√の中が56だと思います(>_<)

りんご

あっ!!ありがとうございます!!

りんご

朱莉さん!私の答え間違えてました、すいません🙇🏻‍♀️
私の回答は気にしないでください!答えは間違えましたが、解く方法は合ってます!

朱莉

りんごさん!、ありがとうございます!わざわざノートにまで書いてくれてほんとにありがとうございます😭

この回答にコメントする

これでどうでしょう!

朱莉

ありがとうございます!凄くわかりやすいです!!ひとつ分からないところがあるのですがきいてもいいでしょうか🥲
(4)の2±はどこから出てきたのでしょうかー🙂‍↕️教えてください🥲

ふくふく

ax²+bx+c=0でbが偶数の時の解の公式
x=-b’±√(b’²-ac)/a (b’=b/2)を使うと
-b’=-b/2=-(-4/2)=2となります!

朱莉

なるほどですー!!納納得出来ましたー😭😭ありがとうございます!💖

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?