✨ ベストアンサー ✨
湿度100%のときの水蒸気量が15.0g/m³
そのうち65%→70%に水蒸気が入ってて
5%増加してるので、15.0g×5%で差が求められる
正確には
15.0×0.7−15.0×0.65
=15.0(0.7−0.65)
=15×0.05
先日、期末テストで出た問題です!答えは『0.75』らしいんですけど、何故こうなるのか、解説が欲しいです!
✨ ベストアンサー ✨
湿度100%のときの水蒸気量が15.0g/m³
そのうち65%→70%に水蒸気が入ってて
5%増加してるので、15.0g×5%で差が求められる
正確には
15.0×0.7−15.0×0.65
=15.0(0.7−0.65)
=15×0.05
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そういうことか、、!ありがとうございました😭