✨ ベストアンサー ✨
答え自体はあってます。
けれど、6.0や、30は有効数字2桁の数なのでそれにあわせた方がよりいいというだけです。
有効数字の問題は大体1番最初に何桁で書けと提示されている場合が多いですが、もし提示されていなかった場合はその問題で1番有効数字の小さい値に揃えて解答するといいです。
有効数字についての質問です!
x=(+6.0)×5.0+½×(-2.0)×5.0²
=30-25
=5
で答えは5になると思ったのですが、正しい答えは5.0でした。有効数字を考えて計算したつもりなのですが、どこか履き違えているところがあるでしょうか。
✨ ベストアンサー ✨
答え自体はあってます。
けれど、6.0や、30は有効数字2桁の数なのでそれにあわせた方がよりいいというだけです。
有効数字の問題は大体1番最初に何桁で書けと提示されている場合が多いですが、もし提示されていなかった場合はその問題で1番有効数字の小さい値に揃えて解答するといいです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございますm(_ _)m掛け算や足し算が入り交じった式の場合は乗除法の有効数字で計算するんですね。加減法の有効数字で計算してしまっていました。自分のミスに気づくことが出来てスッキリしました!ありがとうございました🙌🏻💕