数学
高校生
なぜyを出さなくて良いと分かるのですか?
基本 例題 100 方程式・不等式の表す図形
0000
次の方程式・不等式を満たす点z 全体の集合は,どのような図形か。
(1)|iz-1|=|z-1|
(2) (2z+1)(2z+1)=4
(3) z+z=2
CHART & SOLUTION
(4)|z+2-i|≦1
p.450 基本事項
(3) z=x+yi(x, y は実数) とすると z=x-yi であるから
yは実数)とすると=x-yi
(x+yi)+(x-yi)=2
x=1
よって
ゆえに
1+yiの結果と
(1) 12+2-i≤1 から
したがって点1を通り, 実軸に垂直な直線
z-(-2+i) ≦1
=(is+
←2.
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24