数学
中学生

中3数学の因数分解の内容で質問です。
4x²-20x+25
のような問題の解き方が、わかるっちゃわかるんですがちゃんと理解できません。どういう考え方で解けばいいのでしょうか?

因数分解

回答

因数分解を解く手順としては、
1. まず共通因数を見つける

共通因数がない場合…↓

2. 項が3つある場合は必ず(a+b)²になる
解き方は、一番最初の項(この問題では、4x²)は2²です。一番最後の項(この問題では25)は5²で、さらに、間に−があるので、
(2x−5)²となります。
こう覚えたほうが早いです。

ちなみに項が2つしかないときは(a+b)(a−b)となります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?