化学
高校生

(1)が塩素とナトリウムらしいです(2)が炭素らしいんですが(1)のナトリウム以外どこで塩素や炭素がわかるのかがわかりません、説明がへたで申し訳ないんですが誰か教えてください🙇‍♀️

5 成分元素の検出 (Op.29) ☐ 次のA,Bの化合物の中に含まれていると考えられる 元素名を,それぞれすべて書け。 (1) ある化合物Aの水溶液に硝酸銀水溶液を加えたと ころ,白くにごった。また,この化合物Aの水溶 液を白金線の先につけてバーナーの外炎に入れる と,炎が黄色になった。 (2) ある固体の化合物Bを加熱すると,気体が発生し た。 その気体を石灰水に通したところ, 石灰水が 白くにごった。
元素 炭素 塩素 ナトリウム 元素記号 成分元素

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?