数学
高校生

数A、順列についての問題で質問です。
立方体と正三角中のそれぞれの各面をすべて違う色(立方体は6色、正三角柱は5色)で塗る時、立方体は円順列で考えて、正三角柱は数珠順列で考えるそうです。
なぜ考え方が異なるのですか?教えてください🙇
ちなみに数A黄色チャートの1章例題22(とPRACTICE22)の問題です

順列 数珠順列 じゅず順列 円順列

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?