数学
高校生
数IIの図形と方程式の問題です。
分からなかったので、調べたところ、二枚目の写真のような解答が出てきたのですが、これはどういうことを表しているのか理解できなかったので、
教えてください。
1 * 360
3 直線 x+y=6, 2x-y=a+1, x-ay=1-2αが1点で交
わるように, 定数αの値を定めよ。
7c=at7
3
3
361 3 直線 x-2y+9=0, 3x+y-1=0, ax-y+5=0 が三角形
を作らないとき, 定数 αの値を求めよ。
a = -242/22-282 0 = 2
2+29
360k + y = 6
2k-y=atl
2.
「
Cer
6
x-ay-1-dam ③
◎よりy=6-x
②、③へ代入
12-(6-k) = a+l
3
(a+7)
32-6-alak =
2-a (6-2)= (-2 a
x-ba-ak = (-)a
= (a + 2) - 6a+a; = (a + 2) = (-sa
32-7-6 a + of a sa
&
C
- 6 a
a²-18 at 8 A - G A 4 = 0
a²²-4 at 4 = 0
Ca - +1=0
96 = 2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉