公開日時
更新日時
これを見れば中2の英語が完璧に⁉️✨
【教科書】中2 SUNSHINE
Program1 Did You Enjoy Your Vacation?
Program5 Gulliver's Travels
Program3 What Can We Do for Others?
Program2 A Trip to Finland
Program7 If You Wish to See a Change
Program6 A Work Experience Program
Program12 Her Dream Came True
Program9 A Video Project
Program10 So Many Countries, So Many Customs.
Program11 Yui-To Share Is to Live.
Program4 Reading Eigo Rakugo
Program8 Reading Friendship across Time and Borders
Extensive Reading Maria Talks about Her Life
5020
91945
40
このノートについて

中学2年生
これを見れば編の第2弾です😊
中2の英語の内容を教科書通りにまとめました!✌✌
是非、参考にしてください🏃✨💨
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
勉強ノート共有サービスCleaarnoteで、あなたの勉強をもっと効率的に!
同じ教科書を使っているみんなのノートで授業の予習・復習をしたり、中間、期末テスト対策ができます!
また大学・専門学校・高校受験を終えた先輩や一緒に受験をする仲間たちの勉強法もわかるし、
資格試験・英検・TOEICの対策もできるからあなたの勉強がもっと捗ります!
今すぐ知りたい疑問もQ&Aで解決できます。
Clearnoteアプリダウンロードはこちらから
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
英語
〜こと と表現したい時、to+動詞の原形と〜ingはどう使い分けるのですか?例もあれば教えて頂きたいです🙇♀️
中学生
英語
彼女は自分の名前を英語で書こうとしました。 という文章を英文にする時、指定がなかったら She tried writing her name in English. She tried to write her name in English. でも⭕️になるでしょうか?
中学生
英語
なぜ(2)はaをつけないのでしょうか? (3)は How manyときたら全て名詞?は複数形になるんですか? 解説もありで教えてください‼️ よろしくお願いします🙇♀️
中学生
英語
「買い物に行く前に自分の部屋を掃除しなさい。」 という文章を英語の文章にする時、最初に来るのはCleangですかCleanですか? どっちも正しいのでしょうか...
中学生
英語
彼女は自分の名前を英語で書こうとしました。 ① She tried writing her name to English. ② She tried writing her name in English. ③ She tried to write her name to English. この日本語訳になる英文はどれですか? 複数ありますか?
中学生
英語
Where does Jane swim? Where ( ) Jane swimming ()に当てはまる言葉はなんですか
中学生
英語
至急です。英語苦手なので教えて欲しいです。 1枚目の画像の日本語の訳しかたあってますか? 2枚目のAは合ってるかBは何が入るか教えて欲しいです!お願いします🙇🏻♀️´-
中学生
英語
英文で動詞にingが付くものと付かないものの違いを分かりやすく教えて欲しいです💦
中学生
英語
英語がペラペラに話せるようになるためのおすすめの勉強法を教えてください!!
中学生
英語
英語の問題です❕️ もし明日雨が降れば私は家にいますを 英語にするものなのですが If it rainy tomorrow , I will stay home. はダメなんですかね❔️🥹 答えは 、If it rains tomorrow , I will stay home. と書いてありました
News
参考にさせて頂きます( ・ω・)φ…
参考にさせて頂きます( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️
すごく分かりやすかったです‼︎良ければ中3のもあげて欲しいです‼︎
ここの部分はどこで別れてるんでしょうか!
比較級のところの公式のthanがthenになってますよ!