回答

✨ ベストアンサー ✨

こんにちは!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇‍♂️

ももたん

すごく分かりやすいです!!
丁寧な解説ありがとうございます!!

この回答にコメントする

回答

k<−1、−1<kに分けなくてもよいですが(分けた理由は後述します)、
2次関数のグラフをかいてみて、整数が3つになるようにkを求めてください
境界のところが注意です(整数解が、2個から3個になる点は含め、3個から4個になる点は含まない)
ー2以下の整数の見つけ方(ー5<k≦ー4の説明)を画像添付します。…補足少なくてごめんなさい。
5以上は自分でグラフ(図)をかいてみてください(もうイメージできていると思いますが。)

■ー1で分けた理由
「②の解はー1とーkの間になるので、ー1≦x≦-k(またはーk≦x≦-1) となり、
 kが―1を境に範囲が逆転してしまうからです」と説明すれば理解できますか?
(グラフ(図)をかくことで、ー1で分けることにこだわる必要はないです)

GDO

ごめんなさい。kにつく符号が違ってました(ー1≦x< k など、たくさん)
きっと理解できていると思うので、訂正記載しませんが、必要なら苦情いれてください。

ももたん

すごく分かりやすいです!!
理解出来ました!!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉