化学
高校生
解決済み
(1)なぜ10mLが「過不足なく反応する点」になるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
解説の文章の理解はできます!
□81 化学反応と量的関係のグラフ さまざまな
質量のマグネシウムをはかりとり 濃度がわか
らない塩酸を10mLずつ加えた。 発生した水素体
小素の体積
各mgに
の体積を標準状態で測定したところ,右のグラ [mL]
〔ml〕
フが得られた。 ただし, この反応は次の化学反
0
0.10
0.20
応式で表されるものとする。
マグネシウムの質量[g]
→
Mg + 2HCI MgCl2+ H2
ET (1)
(1) この塩酸10mLとちょうど反応するマグネシウムの質量は何gか。
(2) グラフ中の点Aの体積は何mLか。
T(3) この塩酸の濃度は何mol/Lか。
Im
で
81 化学反応と量的関係のグラフ
解答
(1)0.12g (2) 1.1×102mL (3) 1.0mol/L
ポイント
反応物の一方が不足すると,反応はそれ以上進まなくなる。
(1) マグネシウムと塩酸の反応は,次の化学反応式で表
される。
Mg + 2HCI
MgCl2 + H2
塩酸中のHCI がマグネシウムに比べて過剰であれ
ば,加えるマグネシウムの質量に比例して水素が発生
する。しかし,マグネシウムが過剰であれば, HCI は
→すべて反応してしまうため, マグネシウムをいくら加
えても水素の発生量は増加しない。つまり, グラフの
折れ曲がる点が, マグネシウムと塩酸が過不足なく反
応する点である。
(2) 過不足なく反応するとき, マグネシウムの物質量は,
0.12g
24 g/mol
=0.0050 mol
である。 反応式の係数の比=物質量の比より, 生成し
たH2の物質量も, 0.0050 molである。
気体1molの体積は,標準状態では22.4Lであ
なんで10mLが
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉