数学
高校生
解決済み

(2)

a^2+b^2>4

という条件を加えてしまったのですが、これは必要ないんですか?

計算したら0>0になっておかしくなりました。

4. 半径1の円に内接する直角三角形の直角をなす2辺の長さをそれぞれ a,b とする.また,その直角三角形の内接円 C2 の半径をする (1) X=a+b, Y=ab とおくとき, X と Y をそれぞれr で表せ。 (2)の値の範囲を求めよ. (南山大改)
6 何でもよい訳です. 例えば, 直角三角形 ⇒ 三平方の定理⇒ a2+b2=22 t=a.b, ocace, ochez で1つ. さあ, あと1つ. 1 △ABC = △IBC + △ICA + △IAB よって、 求める条件は、30< 0<a≤2, 0<b C JH b 6-B h a C 【解答】 2 =1/12r(a+b+c). 2 -ath, abがある時はこうしてみる!! (1)直角三角形の条件から、三平方の定理により, 2 ra+b+11 2 TC X となることである. f(t)=セー とおくと、この条件は, 42 X u= f( t= a2+62=22. ...(a+b)2-2ab=4. 0-6 …① 直角三角形の面積の条件から、 ab=(a+b+2)r. .. ab=(a+b+2r. ここで,X=a+b, Y = ab とおくと,①,②より | X 2-2Y=4, ly=(x+2)r. ②'を①へ代入して, 整理すると, )=(3 X2-2rX-4r-4=0. . (X+2){X−(2r+2)}= 0. X=a+b>0 は明らかゆえ, X=2+2. これを②へ代入して、 ゆえ、 Y=2r2+4r. 以上より. 等号車 J X = 2r+2, Y=2r2+4r. (2) X=a+b,Y=ab ゆえ, a, b tの2次方程式 ④より、 共通範囲よ X ⑤より,Y- 4 ・① t2-Xt+Y=0 ...3 の2解で,斜辺の長さが2の直角三角形の他の2辺の長さであることから, ⑥ より, Y ⑦より, 平以上
AIAB rc (t=a.b, osace, ocbcz1 よって、求める条件は、③が0<<2に2つの実数解をもち、 X>2 となることである. 81 2次関数 2次方程式、2次不等式 0<a<2,0<b<2, a+b>2. 7 とおくと、この条件は, !! X u=f(t) f(t)=ピ-Xt+Y X2 -(1-x)*+x-x ③はDZOでも良い X -< 2, かつ, X> 2, 2 ↓ 2 t 2r+2>2 f(0)>0, f (2) > 0. ①' ② ④より, 共通範囲より1<+1<2.0<x<1. X2 ⑤より,Y-- -≧0, すなわち, 4 (2r²+4r)-(2r+2)²≤0. ... r2+2r-1≦0. .. -1-√2≤r≤−1+√2. ⑥より,Y>0, すなわち, 2r2+4r>0. ... 2r(r+2)>0. ... r<-2 または 0<r. ⑦より, 4-2X + Y > 0, すなわち, 4-2(2r+2)+(2r2+4r)>0. ... 2r2>0. .. r0. 以上, ④ ⑤ ⑥ ⑦ より 求めるrの値の範囲は, -1-√2-2 0-1+√2 1 r 0<r≤-1+√2. ・④

回答

✨ ベストアンサー ✨

a²+b²> 4は鋭角三角形になる条件です。
今回は直角三角形の話をしているので、おかしいですね。
イメージとしては、下の写真のように斜辺の長さ2と縦の長さaをその長さのまま固定して、bの長さを長くしたり短くしたりするイメージを持てばやりやすいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉