数学
高校生
この問題の解き方が分かりません
標準
4
(1) x=
V7 + v3
2
y=
2
¸ √√7 = √ ³ α è ¥, x² + xy + y² =
である。
(2)x=-
√√10+√2
y=
V10-√2のとき、ぴ-xy+y2=
である。
2
2
標準
標準
標準
標準
(3) ある整数xを4倍して15を加えた数が, 1以上30以下であるようなxは全部で
個ある。
(4) ある整数xを3倍した数と,xから1を引いて2倍した数を加えた数が,10以上30以下である
ようなxは全部で
個ある。
(5) 実数全体を全体集合とし,その部分集合A,BをA={x|x≦-1, 8<xl, B={x|x>3}とす
るとき,集合AUBに含まれる整数は全部で
個ある。
1
基本
1(1) 関数f(x)=x²+2x-4において,f(0)=
f(1)=
f(2)=
である。
基本
(2)関数y=ax+6の定義域が-2≦x≦4のとき,値域が-10≦y≦8である。このとき,
a=
b=
である。 ただし, a<0であるとする。
(3) 2次関数y=2x2-4x-1を平方完成すると, y=
となる。
基本
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8924
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24