数学
高校生
領域です。私は左側の写真の赤斜線部分だと思ったのですが、右側が解答です。式が間違ってるってことですよね。どこをどうすれば良いか教えていただきたいです。
(3) {y - x²+1 =0...@
x-9+1=0...
y≤ x²-1...0'
-9=-x-1
y=x+1
(3)
-
5
O
-
9
y1
3--
12x
図の斜線部分
境界を含む。
回答
参考・概略です
●②の不等式を解くときに
「不等号の向き」に勘違いがあるようです
(3) y-x²+1≧0 … ①
x-y+1≧0 … ②
①より,y-x²+1≧0
y≧x²-1
②より,x-y+1≧0
-y≧-x-1
★y≦x+1
★不等式の両辺を(-)で割るので
不等号の向きが変わります
ありがとうございます‼︎勘違いしてました💦
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24
数学ⅠA公式集
5652
19
ありがとうございます‼︎気をつけます💦