古文
高校生
解決済み

黄色で印をつけたように、
どのようにして動詞の活用形?が分かるのでしょうか❓
教えてください🙇‍♀️

D に誘は て 7 誘 13. 受身 「る」 (F) の年よ ハ ①年 1) か

回答

✨ ベストアンサー ✨

助動詞から判断することが多いです。

例えば、
今回だと、「る」は受身で、未然形に接続します。
なので、「誘は」は未然形ということがわかります。

この「る」以外にも、
「らる」「す」「さす」「しむ」は未然形に接続。
「き」「けり」「つ」「ぬ」「けむ」などは、連用形に接続。
など、他にもあります。

助動詞の接続、活用は、受験には絶対必要になります。
また、余裕があったら助詞について覚えると良いです!

88分3秒

ありがとうございます🙇‍♀️
受験のために頑張ります💪

この回答にコメントする

回答

四段活用のそれぞれの形を覚えてください。
四段活用は未然連用終止連体已然命令の順に母音があいううええと変形するので「誘は」は未然形となります。

88分3秒

ありがとうございます🙇‍♀️
四段活用覚えておきます✋

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?