数学
高校生
解決済み

132(3)
①の両辺にx=1を代入するのはなぜですか?

(2) a³ +B³+y³ = (a+B+r)(a²+B²+ z ²- =0.{4-(-2)}+3・(-4) =-12 0 132 3 次方程式x-3.x2+2x+4=0の3つの解を α, B, yとするとき、次の式の 値を求めよ。 *(1) a² +B²+²? (3) (3) (1-ω) (1-B) (1-y) *(2) a³+³+y³ (4) (a+B)(B+y)(y+a) ヒント 132 (3) (pa) (カーβ) (p-y) の形をしているときは,次の等式を利用する。 ax³ + bx²+cx+d=a(x-a)(x-B)(x-r) (130) x² + x² + (m-2)x-M-0 8+4+2m-4-m-2 11x²³² + x² +m-2-m F 2 2 m 2 = 1²-1·m-1-m 4 ARAmi 1 m 0 (x-1) 2 (7715 U-VC 2² + 2 x ² m ①人が1以外の重 77= -2+√ M 2 m = 1 b D = -2+√2-9
=3(5-2)+3・(-4)=-3 [別解 α, β,r はそれぞれ方程式 x3-3x2+2x+4=0の解であるから α-3x²+2x+4=0, β3-3β'+2/+4=0, 2-3y 2 +2y+4=0 3つの等式の辺々を加えると a²+3+13-3(0²+B2+r2)+2(x+β+r) +12 <=0 よって α3 + β3 + y°= 3.5-2・3-12=-3 (3) x 3-3x2+2x+4=0の3つの解が α, β, y で あるから x3_3x2+2x+4=(x-α)(x-β)(x-r) ... ① ① の両辺にx=1 を代入して よって (1-α) (1-β)(1-x)=4 別解 (1-α)(1-β) (1-y) 13-3・12+2・1+4=(1-α)(1-β) 1-y) =(1-β-a+αβ)(1-r) =1-(α+β+y)+(aβ+βr+ra) -αβr =1-3+2-(-4)=4 134 (4) a+β+r = 3から a+β=3-r, β+r=3-α, r+α=3-β したがって +3aßr ① の両辺にx=3 を代入して (a+β)(β+r)(y+α)=(3-α)(3-β) (3-γ) 3-3・3°+2・3+4= (3-α)3-β) (3-γ) よって すなわち [別解 (a+β(β+r\r+α) = (3-α) 3-β)(3-r) = (9-3β-3a+αβ)(3-r) (3-α) (3-β)(3-r) =10 (a+β)(B+r)(y+α ) = 10 133 (1) AB=16-31=3 (2) AB=15-(-3)=8 (3) AB=|-8- (-2)=1-6|=6 (4) OA=1-4-0|=|-4|=4 =27-9(a +β+r)+3(aβ+βr+ra) - afr = 27-9-3+3-2-(-4)=10 B(-5) (1) 点Aは線分BC上にある。 また BA=14- (-5)|=9, A(4) C (7) AS (3) 点Bは線分 AC の AB=9, BC また したがって AB:BC=80 よって, 点Bは線分 ACを (2) 135 (1) 1×(-7)+3/5 3+1 -1×(-7) +3×52 3-1 -4X(-7)+1x533 1-4 --1³--2--1 -7+5 (3) BC=17-(-51=12 PC: CA したがって よって, 点Cは線分BAを (4) 136 ■■指 指針 4点A,B,C, Dの位置 になる。 点Pの BP すな <= BP £ A(-4) C D よって,点Cは線分 AB を1:23) 点 D は線分 AB を 2:1に内分 137 針■■ 1指 針 点 Cは線分 AB を 1:2に内分する。 その座標は 2×(-4) +1x11 1+2 点 D は線分 AB を 2:1に内分する。 その座標は 1× (−4) +2×11 2+1 点Cの座標は Pの座 BP T - BP まず,C,D の座標を求める。 点Dの座標は よって 3x (-1)+5x9. 5+3 -3X(-1)+5x 5-3 CD= /24-41-7 138 (1) AB=√(7-2)^2+(5-3 ニー (2) AB=√{5-(-1)}^2+(−3−2=

回答

✨ ベストアンサー ✨

(3)の問題の式と同じ形にするためです。
①の右辺のxが1だったら問題の式と同じになるじゃないですか。

あ、ほんとだ…!!ありがとうございます🥹

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉