Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
この増減表の書き方わかる人教えてほしいです...
数学
高校生
約1年前
みりあ
この増減表の書き方わかる人教えてほしいです🙇🏻♀️
□272 次の関数について、 増減表を作成せよ。 (1) f(x)=x²-2x+2 (2) f(x)=-x³+12x²
回答
K
約1年前
これで大丈夫ですか❓
みりあ
約1年前
ありがとうございます!
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
なぜa<=2分の1は=がつくのですか?
数学
高校生
約1時間
この問題で、接線を写真のように置くか、接点を解答のように置くか迷ったのですが、どう判断すれ...
数学
高校生
約2時間
(1)でdy/dxはy=1の時は定義されていないのですが、これはy=1では微分可能でないと...
数学
高校生
約2時間
写真の問題についてです 模範解答に線が引いてあるところに関して、「②の右辺は素因数3を含...
数学
高校生
約4時間
写真の問題についてです 」が書いてあるところまでは求められたのですが、それ以降が模範解答...
数学
高校生
約7時間
[4]でのf(2)と[5]でのf(2)はなぜ違うのですか? [5]の値をどう求めているかも...
数学
高校生
約9時間
明日テストなので、至急ではないのですが、回答していただけると嬉しいです!! (2)です。解...
数学
高校生
約9時間
1行目の式から2行目の式になる過程が分からないので教えて欲しいです。
数学
高校生
約13時間
緑の丸で囲ったところがなぜそのような式変形になるのか分かりません、 解説お願いします🙇🏻♀️
数学
高校生
約14時間
数IIの問題です。 なぜ初項に2をかけるのかわかりません。 それと、末項が2(n-1)にな...
おすすめノート
詳説【数学B】ベクトルと図形
2573
1
みいこ
数学Ⅲ 平面上の曲線
175
2
ずーま
たった2ヶ月で数学の神になれる方法
146
2
ヤスヒロ@現役同志社大生
【数学Ⅲ】微分法の基本とその応用 授業ノート
120
0
RaiNe
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます!