理科
中学生
解決済み

4の問題で、答え方についての質問です。
問題文に合わせて小数第2位まで書いたんですが、正解ですか?
お願い致しますm(_ _)m

5 直方体の物体とばねばかりを用いて,実験を行った。1~6の問いに答えなさい。 ただし,100gの物 体にはたらく重力の大きさを1Nとし、糸の質量や体積は考えないものとする。 〔実験〕 図1のように, ばねばかりにつないだ底面積10cm²,高 さ4cmの直方体の物体A を,その下面が水平になるようにし ながら、少しずつ水に入れ、水面から物体Aの下面までの距離 とばねばかりの値を記録した。 表は, 実験の結果を示したもの である。 表 水面から物体 A の下面まで の距離 〔cm〕 ばねばかりの 値 〔N〕 0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 1.00 0.90 0.80 0.70 0.60 0.60 0.60 ばねばかり 水面から 物体Aの下面 までの距離 水平な台 物体 A 水 図 1 糸 I |水そう 1 実験で使用したばねばかりは,変形したばねが,もとにもどろうとする性質を利用した道具である。 ば ねのような, 変形した物体がもとにもどろうとする性質を何というか。 言葉で書きなさい。 2図1のときの物体Aにはたらく水圧の向きを矢印の向きで、水圧の大きさを矢印の長さで表した図とし て,最も適切なものを, ア~エから1つ選び, 符号で書きなさい。 ア イ 111 水 水 水 水 3 図1の状態で物体Aが静止しているとき, 物体Aにはたらく浮力とつり合っているのは,どのような力 か。 浮力以外に物体Aにはたらく力に着目して, 「物体A」, 「合力」という言葉を用いて, 簡潔に説明しな さい。 実験で、水面から物体Aの下面までの距離が4.5cmのとき, 物体Aにはたらく浮力の大きさは何Nか。
3 4.0.40N 30 X
3 4 糸が物体Aを引く力と物 はたらく重力の合力。 0.4 N (3点)
答え方 ニュートン

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題ないと思いますよ!テストによっては、指定がなくても、第2位まで書かないと❌になる場合もあるので、指定がない限り、普段から描くようにした方が良いかもしれないです!
(ウソついてたらごめんなさい🙇‍♀️💦💦)

れな

ありがとうございます!安心しましたヽ(;▽;)ノ

A.F…💜

いえいえ~、お役に立ててよかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉