数学
高校生
数学の質問です。(数3・積分)
添付の画像の質問に答えて頂きたいです。
回答宜しくお願いします。
数学の質問です。
積分に就いてですが、 例えば次の様な計算をする時、
þda
2
=
4
1
2
とすると思いますが、2行目で= [cv] とするのは数学的に大丈夫なんでしょうか?ど
3
ちらも計算結果は等しいですが、[]の中にはインテグラルの中の被積分関数の原始関数が入
2
るので、=/3[sv] とすると、æの原始関数がπ√ェになってしまうのではないかと心配
です (^_^;)
回答宜しくお願いします。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24