理科
中学生
解決済み
中一理科 ばねののびの関係 力についてです
ばねBののびが0.72cmのとき、ばねを引く力の大きさは何Nか という問題がわかりません。
答えは0.48Nなのですが、何度考えてもこの答えになりません。
考え方を教えてください😭
力の大きさ
ののび
ののび
か。
0.72x100
TTV
0.0 0.2 0.4 0.6 0.8
0.0
0.2
0.4
0.6 0.8
0.0
0.3
0.9 1.2
0.6
0.6:04~02:1
N
2
・6
x 0.93
3
0,072
1.0 1.2
1.0
1.2
1.5
1.8
0
1.0
さは何Nか。
長が 8.0cmになった。 このばねは、 ばね A、Bのどち
41729
a
0.92
10N=15=x:97
157-07
1.5
100
=0.72
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7295
87
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6961
48
【中1】理科まとめ
6070
109
0.6と0.4で考えましたが別のとこでも大丈夫です。