数学
中学生

(2)(3)教えてください!

7. 下の図のように、1辺の長さが3cmの正方形を,右と下に 1cmずつずらしながら順に重ねて図形を つくる。ただし,重なる部分は、1辺の長さが2cmの正方形となるようにする。また,図形の周の長 さは,実線(-)の長さとし, 図形の面積は、実線で囲まれた部分の面積とする。例えば,「2番目 の図形」 の, 周の長さは16cm、面積は14cm²となる。このとき、あとの問いに答えなさい。 面 56789 9 1215182124 1番目の 5 2番目の 図形 図形 3 cm 44 1cml 2cm1cm 2 em cm e 6 cm (4 一太郎さんの考え 右の図のように、3つ以上の正方形を 重ねた 「n番目の図形」で考える。 2つ 目に重ねた正方形の左上の頂点を A, 最後に重ねた正方形の左上の頂点を B とし,線分PQ を線分PB と線分BQ に分けて考える。 線分BQ は、1辺の長さが3cmの正 方形の対角線だから, BQ= ① 線分PA の長さは√2cm で 線分 PBの長さは線分 PA の 倍 と考えられるので, PB=√20 3番目の 図形 cm 20 76 44 (1) 「5番目の図形」 の周の長さを求めなさい。 24) 27-7 (2) 「10番目の図形」 の面積を求めなさい。 10 - 10 = 26 「「n番目の図形」 において, 最初の正方形の左上の頂点をP, 最後に重ねた正方形の右下の頂点を Q とする。 線分PQの長さをn を使った式で表したい。 このとき, 太郎さんは次のようにして考え た。 ア、イ、ウにあてはまる数や式をそれぞれ答えなさい。 n番目の 図形 I P ( PA 4番目の 図形 1 PQ=PB+BQ だから, ①, ② より 計算して整理すると PQ=√20 (²) これは, 「1番目の図形」 や 「2番目の図形」 でも成り立つ。 26/ 28 W 124+4=28 128 52

回答

疑問は解決しましたか?