理科
中学生
解決済み

中学理科 空気中の水蒸気の問題です。
「下の表は、気温と飽和水蒸気量との関係を示したものである。この表をもとに、次の問いに答えよ。ただし、気温の変化による空気の体積の増減は考えないものとする。」

(4)湿度80%の空気が、密閉された1m³の容器に入っている。この空気の湿度をしだいに下げていくと、やがて容器内に水滴ができ、さらに温度を12℃まで下げたとき、水滴は0.9gができていた。
①空気の温度を12℃まで下げたとき、空気の湿度は何%か。
②温度を下げる前、湿度が80%のときの空気の温度は何℃か。
②は17℃と私は求めたのですが、この温度だと①の計算が合わないので、求め方を教えていただきたいです。
お願いします🙏

気温 水蒸気量 気温 水蒸気量 [°C] (g/m³) [°C] (g/m³) 10 18.3 11 19.4 12 20.6 13 21.8 14 23.1 15 24.4 16 25.8 17 27.2 18 28.8 19 30.4 20 32.1 9.4 10.0 10.7 11.4 12.1 12.8 13.6 14.5 15.4 16.3 17.3 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

回答

✨ ベストアンサー ✨

①水滴になってる→100%
②12度の飽和水蒸気量に0.9足したものが下がる前の飽和水蒸気量の80%
式にすると
(10.7+0.9)=0.8x
x=14.5
よって17℃

自分も17になりました。①と合わないというのはどういうことでしょう。

めま

17℃で計算したあと、①を求めたときに108.・・・と続いて、湿度が100%ていうことがあるのかなと不安になったので、計算を間違えたのではないかと思ったということです。すみません。
解答ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?