回答

✨ ベストアンサー ✨

全体の電圧が60V、全体の電流が2A→60÷2=30Ω 全体の抵抗が30Ωと分かります。
並列回路のときの全体の抵抗は積/和で求められます。
この問題ではR₁とR₂の抵抗の比が2∶3なので、Xを使って、R₁の抵抗を2X、R₂の抵抗を3Xとします。
2X×3X/2X+3X=6X²/5X
6X²/5X=30Ω   両辺に5Xをかける。
6X²=150X
6X²−150X=0
X(6X−150)=0
X=0,25
抵抗器に抵抗がないものはあり得ないので、X=25Ω
よって、R₁の抵抗は25✕2=50Ω

並列回路のときはどこでも電圧は一緒の値なので、抵抗器R₁の電圧は60V。
電流=電圧÷抵抗
→60÷25=1.2Aとなります。
分からなかったらコメントで質問ください!

ゆーか

分かりやすすぎて感動です🥲︎
やっと理解出来ました!ありがとうございます😭

なな

どういたしまして!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?