Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
解き方を教えてください🙏 至急お願いします...
数学
高校生
解決済み
約1年前
めろ
解き方を教えてください🙏
至急お願いします🙇♀️
●導関数 (x) 第1節 微分係数と導関数 97 390 次の条件をすべて満たす 2次関数f(x) を求めよ。 (1 f'(0)=2,f'(1)=4, f(2)=6 (2) f'(2)=-5, f'(-1)=7, f(1)=3 教 p.190 例題 3 391 次の関数を [ ]内に示された変数で微分せよ。 ただし, 右辺において変数以 外の文字は定数である。 191 58
回答
✨ ベストアンサー ✨
赤い彗星
約1年前
これでどうでしょうか?
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
高一因数分解です。 (4)〜(7)の解き方を教えて欲しいです🙇♀️
数学
高校生
8分
高一数Ⅰ因数分解についてです。 ここの問題の解き方を教えて欲しいです🙇♀️
数学
高校生
約1時間
二枚目の赤丸のとこの考え方ってなんのために使ってるんですか?
数学
高校生
約1時間
⑵の解説の4行目がよくわからないです、教えてください!!
数学
高校生
約1時間
cosはそのまま考えていいのに、マイナスcosはsinに直さないといけないのはなぜですか?
数学
高校生
約1時間
和積の公式を用いてsin5x+sin3x=0を解いてください。 宿題で出されたのですがあ...
数学
高校生
約1時間
この極大値と極小値求めてるやつって、どこに代入してるんですかー、? 全然同じ数字になりません
数学
高校生
約3時間
この問題はこのような公式は使えないのですか?
数学
高校生
約3時間
数1の問題です。 解いたのですが答え方などが分からないため解説して欲しいです。 (4)だけ...
数学
高校生
約3時間
高一因数分解についてです。 ここの解き方を教えて欲しいです🙇♀️
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
みいこ
数学ⅠA公式集
5638
19
エル
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
みいこ
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1549
9
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選