数学
高校生
解決済み
数2 三角関数
グラフの書き方がいまいちよく分かりません😭
書き方のコツとかあったら教えてください🙇♀️
6
(3)
2
Me th
258 次の関数のグラフをかけ。 また, その周期を求めよ。
*y=sin(
sin(0-7)
18
x = cos(+7)
272
(fr)
y=tan(0+1)
zt Dan + fr
(²)
2720
TC
2121
(21 472 4.7²
0
259 次の関数のグラフをかけ。 また、その周期を求めよ。
y=sin 30
y=cos 46
Ope_yutan f
BE
kaps
theo
-2
372
+8
259
→教 p.126 例6
R
paik
A
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
続けてごめんなさい、
sin3θとか、θの前に数字があったら何分の何っていう形になります。
例えば3でしたら3分の1
4だったら4分の1みたいな感じになってそれと2π(元々の周期の値を✖️)と周期の答えになるはずです。「そこはあやふやなのですがごめんなさい🙏」自
あとは、元々の基本の形の値に、θの前の3だったら3分の1を、2分のπに、かける、っていう作業を行なっていけば値も出るはずです!
グラフ自体はとても後半うまく書けているので力を抜いて波線を描くような感じで描くといいと思います!!
最初は慣れないと思いますが、頑張ってください!応援してます📣📣