化学
高校生

(2)なぜp0,p'が外圧となるのですか?
(3)bc間はなぜ2時間とわかるのですか?
同様にde間はなぜ1時間とわかるのですか?

33 物質の状態変化 温度 [°C] のある気体 1.5mol を容器に入れ,器内の圧力をか[Pa] に保 って1時間当たり3.6kJの熱を奪ったところ, 図のように温度が変化した。 (1) ① c点から点 ② d点からe 点 の間で, この物質の状態はどうなっているか。 次の(ア) ~(キ)からそれぞれ選べ。 (ア) 気体のみ (イ) 液体のみ (オ)気体と固体 (カ) 液体と固体 [℃] tb a 20 b 時間 〔時間〕 (エ) 気体と液体 d e (ウ) 固体のみ (キ) 気体と液体と固体 (2) 圧力をpo の1.5倍にしたとき, b点に相当する点をb'点とする。 b' 点の温度 to [°C] とb点の温度 [°C] の大小関係を、等号または不等号を用いて表せ。 (3) 圧力 po で,この物質の凝縮熱,凝固熱はそれぞれ何 kJ/mol か。 [松山大] 第1編
33 (1) ①イ ② カ (2) tb> tb (3)凝縮熱:4.8kJ/mol, 凝固熱:2.4kJ/mol (1)気体から熱を奪うと温度が下がるが, b点に達すると凝縮が始まり, 凝縮熱が放出されるので温度は一定を保つ。 c点に達すると気体は すべて液体となり温度が下がるが, d点に達すると凝固が始まり,凝 固熱が放出されるので温度は一定を保つ。 e点に達すると液体はす 720-2141 40181 A べて固体となり温度が下がる。 (2) to は圧力か における沸点, tv は圧力 1.5p における沸点である。 沸 点は外圧が高いほど高いので, tb のほうがtより値が大きい。 (3) 物質 1.5mol が凝縮するときに放出した熱量は, b-c間の2時間で奪 われた熱量に等しい。 凝縮熱は物質1mol 当たりの熱量で表すから,
b-c間で奪われた熱量 3.6kJ / 時間 × 2 時間 1.5mol =4.8kJ/mol 物質 1.5molが凝固するときに放出した熱量は, d-e間の1時間で奪 われた熱量に等しい。凝固熱も物質1mol当たりの熱量で表すから, d-e 間で奪われた熱量 3.6kJ/ 時間 × 1時間 1.5mol =2.4kJ/mol low 第2章■■ JUIL

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?