理科
中学生
解決済み
この問題の(2)が西へ約30°移動して見えるという答えになるのですが理解出来ないので詳しく説明していただきたいです( ..)"💦
③ 星の見える方向
1か月後
約30° A
地球、
西東
・西
約30° オリオン座が見える方向
オリオン座が見える方向
オリオン座
太陽
(2)
□(1) 図のように,地球が動いても,オリオン座の星からやってく
る光の方向は変わらず,ほぼ平行と考えてかまわない。この理
由を書きなさい。
□ (2) 地球が図のAの位置にあるとき,真夜中にオリオン座が南中
する。 1か月後に地球がBの位置に移動すると, 真夜中に観測
されるオリオン座は,どの方向に約何°移動して見えるか。
4 地球の1 の動き
p.216~217
第1章 地球の運動と天体の動き
教 p.21
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9064
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8951
96
ぁ、写真の『絶体』という字
絶対、の間違いです。 すみません🙇🏻♀️