回答

問題文より面積を二等分する直線がPQなので上と下の図で面積が1:1になります
上の図(三角形APQ)と図全体の図形(三角形ABC)の面積比は1:2になります
長さの比が1:2だったら面積の比は1:4になりますよね?
面積は長さの二乗なので1:2を二乗の逆は(その比を二乗したら1:2にするのは)1:√2だからだと思います!

実際1:√2をそれぞれ二乗すると1:2になると思います!

nnn

ありがとうございます!
とても分かりやすいです!

れな

よかったです!

この回答にコメントする

面積比が1:2と書いてあります。面積比は相似比を二乗したものなので、逆に面積比から相似比を求めるには、1:2それぞれに√をつければ良いのです。√1:√2=1:√2です。

nnn

ありがとうございます!助かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?