数学
中学生
中点だからICは3cmと考えて普通に体積を求めるのはなんでダメなのか知りたいです!教えてください🙇⤵︎
ると,
UHの体積を求めなさい。
(1) より CG: KG = 1:2 だから, KG=12cm
よって, 三角錐 KFGHの体積は,
1/3 x (12/1×6×6) ×12=1/3×18×12
2
=72(cm³)
(3) 立体ICJ-FGHの体積を求めなさい。
三角錐KICJと三角錐KFGHは相似で,相似比は,
KC: KG=1:2
72cm3
よって、 体積比は, 13:23 = 1:8だから、
三角錐KFGH と立体ICJ-FGHの体積比は,
8: (8-1)=8:7
立体ICJ-FGHの体積を .xcm ² とすると
72: x=8:7
x=63
63cm3
111
3
=1:27
よって R' の体積は27αだから、
(Rの体積) = (R'の体積)(Q'の体験)
=27a-8a
立体Q
=19a
比は1:3で、体積比は、
)=8a-a=7a
理解を深める1問!
右の図のように.
立体 R
1辺が6cmの立方
体ABCD-EFGH
があり,辺BC, CD B
の中点をそれぞれ I
Jとし, FI, GC, HJ
をそれぞれ延長して F
交わる点をKとする。
線分KC と線分KGの長さの比を求めな
BE
K
OC
6cm
1/2×(1/2×6×6) ×12=1/3×18×12
=72(cm³)
7a
19 a
SH
AKFG で, IC //FGだから,
KC: KG=IC:FG=1:2
三角錐KFGHの体積を求めなさい。
より CG: KG=1:2だから, KG=12cm
って、三角錐KFGHの体積は、
1:2
72cm3
to
相似な図形
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉