数学
高校生

42の(2)の線で引いた所って違くないですか?
事象Cが3回起こったら(3.8)になりませんか?
残り1回が事象A、Bでもy座標が7になりませんか?そしたら、4回目までにy=1上の点と書いてあるが、
y=1上ではなくてy=7上ではないのですか?

42. さいころを投げ, 次のルールでxy平面上に置かれた駒を動かす. 点(x,y) に駒があるとき 出た目の数が1か2か3ならば (x, y-1) の点に, 出た目の数が4か5ならば (x+1, g-1) の点に 出た目の数が6ならば (x+1,y) の点に 胸を移動させる. 1 ただし、さいころのそれぞれの目の出る確率は 6 であるとする。 初めに点 (0, 2) に駒を置き, さいころを投げるごとに駒を移動させ,これ を5回繰り返す。 5回目に駒が (3, 0) に到達する確率を求めよ. (2) 5回目に駒が初めてx軸に到達する確率を求めよ. (岡山大)
42 平面上の点の移動 【解答】 H さいころを投げたとき, 出た目の数が1か2か3である事象をA, 出た目が 4か5である事象をB, 出た目が6である事象をCとすると,事象 A,B,C の 起こる確率はそれぞれ, PA= 3 1 6 2 1 Pc= 6 (1) 5回目に駒が (3,0)に到達するのは,A が2回,Cが3回起こるときで あるから, 求める確率は, +381 turn 2 1 6 3' PB= よって, 求める確率は, のように移動する. 5C3PA ³PC³-10- (1/2)(1) A 5 432' (2) 5回目に駒が初めてx軸に到達するのは, (i) 4回目までに駒が直線y=1上の点に到達して、5回目に事象A が起こる ( 4回目までに駒が直線y=1上の点に到達して、5回目に事象が起こる のいずれかであり,これらは互いに排反である. 4回目までに駒が直線y=1上の点に到達するのは,事象Cが3回起こり, 残る1回が事象 A または事象Bのときであるから, その確率Pは, P=4C₁Pc³(PA+PB). するしかろ回起こらた) (3.8) P・PA+P・PB=P (PA+PB) =4C1Pc³(PA+PB) ² 4·(1) ² (²) ² 6 第5章 確率 73 = 4. 25 1944 「解説 (1) 事象 A,B,Cが起こるとき, 駒はそれぞれ平面上を # # # になって 5W) -10² 32 A1BZZ ること tasa な

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?